レンジ高速化TIPSまとめ

レンジ はてしなく自然飲料を追求する

気合いが入る、キッチンがやって参りました
リビング側から見た、キッチンです
カップボード、キッチン共にトクラス。
カップボード、キッチン共に2700です。
入居後はこんな感じで、白いキッチンはとっても明るいです
吊戸の後ろの壁をふかしてもらい、カーテンボックスのように折り上げてライン照明を入れています。
端から端まで2本のライン照明で提案されましたが、あくまでも補助的な目的だったので、真ん中に1本にしました。
すぐ上にもダウンライトがあるのでじゅうぶん明るいですが、カップボードの間に照明がなければ手元が暗かったです。
タイルは名古屋モザイクのペスカード。
うーん、上手く伝わるでしょうか
ライトを付けるとこんな感じです。

正直…とっても気に入ってます
なかなか採用している方がいないので、どんな仕上がりになるのか、カケでした。

キッチンはこうなりました
スクエアでしょと思っていましたが、実際見てみると半円も悪くない…。
決め手は、スクエアよりも半円の方が、有効幅が広かったから
わずか数センチの違いですが、広い方を選びました

水栓は、ハンズフリーです。
タッチレスとしても使えますが、やっぱりハンズフリーが便利です
食洗機はPanasonicの深型。
沢山入るように、深型ですが、なんだかまだ入れ方が下手くそなようで、全然入りません詰め込んでもいいものなのでしょうか
ガスコンロで、標準とデリシアの間のもの。…なんとなくです(笑)
そして、プレゼントのビルドインコンベクションオーブン
色々悩みましたが、採用出来て良かったです
今はコンロとは別でそれぞれに修理・交換出来るんですね
換気扇とも連動していて、電子レンジを使っても換気扇が動きます
そして普段は電源オフになるので、使う時はまず電源ボタンを押してから、です。
そして、コンベクションオーブンを採用したので、左右の収納がこのタイプになりました。
片側にスパイス類を、もう片側にキッチンツールを収納しています。
まとまりのない紹介の仕方で申し訳ないですが、長くなってしまったので②に続きます

生物と無生物とレンジのあいだ

産後ケアでの不便さは、

哺乳瓶の消毒や洗濯。
哺乳瓶の消毒は電子レンジのものを使っていて、
電子レンジ・洗濯機は3階しかなく。
毎回、上の階まで行かないといけないことでした。
哺乳瓶に消毒はふたりが寝静まった深夜に行いました。
500w5分で消毒完了なので、その5分間も病室と3階を行ったり来たりしました。
わたしが居ない間に、2人が起きてパニックにならないか心配でした。
ニュースで見る、母親が外出中にベランダから落ちたり窓に挟まったり、火事になったり、そういうニュースが頭を駆け巡りました。
気が休まらない…
私には到底無理だ。
洗濯機までも夢中で行きました。
長女が私に置いてかれないように、必死についてくる光景は一生忘れない、、それぐらい胸が痛むものでした。
いつもはママ抱っこ…歩けないよ…と言う長女が私の様子を見て感じ取ったんでしょう。
私の意地で長女に嫌な思いをさせている…
私が我慢すればいつもの長女に戻れるのかな…
私の気持ちはどこへ行くんだろう…
そんなことばかり考えました。
夕食時にダイニングに行った時、
お祝い膳で家族3人で
「ママ!出産お疲れ様!」とお祝いしていた家族がいました。
あまりにも眩しい光景でした。
私もそこに座れてる筈だったのに、、
わたしと彼女、何が違うんだろう…
あの旦那さんは不倫してないのか。
何故、私は不倫されたのか。
「もうお家帰ろう?」長女に尋ねました。
「まだ帰りたくないよ」と長女。
娘より先に私はホームシックになってしまったのです。
なんとも情けなくて可笑しい話です。
タイトルとURLをコピーしました