特集!スペック情報

スペックのアイテムが満載です

【海保の尖閣対応の巡視船に一斉修繕予算がついて修理中なんだけど・・】

国の守りに予算を

ケチっちゃだめですよ。

産経新聞社が 2016.11.6 日に海保の巡視船の耐用年数についての問題を記事にまとめていた。

海保船舶の35%が耐用年超過 更新進まず運用に不安 中国船対応などで重要性は増すが…

こういう記事。ひどかったのよ。ずっと。

安倍政権は尖閣対応の「30ミリ砲搭載の新鋭船」の修繕にかかっていたので、やっと国境警備の要の海保の巡視船の一部が修理される。防衛や警察の最前線でお金をケチればその分だけ危険は増す。そんなところはケチらないでほしいものです。とりあえず、安倍さんGJ!と言っておく。

●ただ、30ミリを付けるために他の予算をどっか削ろうと考えたので、ウォータージェットじゃなくプロペラ推進にお金ケチったせいで、最高速で23ノットしか出ない船ばかり。その前の型は30ノット出てた。こういうお金はケチっちゃいけないって思いませんか?なんで一つにお金をかけたら他をショボくするんだろ。足が遅かったら追いつけないじゃないの。

なお、うちの軍事顧問NO.2 海保情報はキツネさんの守備範囲です。

こんなんだったのよ。

ちょっと前まで海保の巡視船というと耐用年数越えでボロッボロなのに、予算がもらえずそのまんま運用という酷い状態。

平成24年度予備費計画 
PL-81 たけとみ 2014年 (平成26年) 9月26日[20] 石垣(第十一管区)[20][21][22]
尖閣警備専従部隊 
PL-82 なぐら 
PL-83 かびら 2014年 (平成26年) 11月7日[21] 
PL-84 ざんぱ 2015年 (平成27年) 2月25日[22] 
平成24年度
補正計画 PL-85 たらま ジャパン マリンユナイテッド
磯子工場[18] 2015年 (平成27年) 11月25日[23] 
PL-86 いけま 
PL-87 いらぶ 三井造船 玉野事業所[24] 
PL-88 とかしき 三菱重工業 下関造船所[25] 2016年(平成28年)2月4日[26] 
PL-89 あぐに 三井造船 玉野事業所[27] 2016年 (平成28年) 2月24日 
PL-90 いぜな 三菱重工業 下関造船所

この計画すごいよね。でも、地方の巡視船はまだまだトンデモない状況です。

—-

防衛出動や海上警備行動などが発令されるまで海の安全は海上保安庁が守らないとダメというのに、予算をケチっちゃだめです。

また海保の船って洋上給油もできないし、小さいから揺れも大変。交代勤務じゃないとお仕事続けられないと思うのよ。ちゃんと余剰人員を常勤で雇用し、休養をとれる交代体制を引かないと、サンゴ密漁の時にみんな気づいたとおもうけど何もかも足らないのは自衛隊だけじゃない。

大きな装備品を買うときには、当然それを運用する人員を増やさないとダメです。

ワンオペ営業はダメだと民間企業は営業利益を失って学習する。

人員不足海上警備は、テロリストが無事国内で自由に動き回り、麻薬が不法に入ってきて、国内で不幸な事故や事件が増えることで学習できるのかしら? 因果関係理解できないんじゃないかな。

すでに拉致被害というテロが起こっているのに、海の守りにお金をケチるとかありえないです。

さらに加筆

予算削減のために海保の巡視船が遅くなった経緯はこちら。
?

平成23年度 第3次補正 PL-75 わかさ 2015年(平成27年)2月26日[1][2] 舞鶴(第八管区) PL-76 さど 新潟(第九管区

23ノット→21ノット

これが2012年に設計された船w

2014年から再生産したものは25ノットでる。

平成21年度補正計画では、速力の要求を緩和した汎用型としてくにがみ型が建造された。しかし汎用性を求めた結果として、建造費が74億円(はてるま型の5割増)と高騰したことから、しれとこ型の代船としての量産は困難と考えられた。

このことから、多少のスペックダウンとトレードオフで建造費低減を図ったのが本型である。 しかし2013年1月に、尖閣諸島の警備に専従する部隊の創設が決定されると、この任務にはいわみ型では機能的に不足であると判断されたことから、いわみ型の建造を中止しくにがみ型の建造を再開してこれに充当することとなった。平成24年度予備費および補正計画、更に平成25年度補正計画で、計16隻が追加建造される計画となっている。

2012年までは足の遅い巡視船をつくっていたが2014年からは速度が早い元のタイプを作り始める。

価格差は20億円。民進党時代の事業仕分けとリンクする気がする。事業仕分け関係かしらねえ

———

ぽちっとよろしく !

日刊SPA!の連載の今週の記事は

稲田朋美元大臣の辞任のきっかけになった日報問題についてです。

自衛隊は「情報開示請求のできる行政組織」であり、軍事組織ではない

 

SPA! 記事の拡散、イイね等、ご支援よろしくお願いします。

これかなり深刻な問題です。

誰か早くスペックを止めないと手遅れになる

 
Amazon

↑↑↑

この本を読んだ方から

「実家を出ました。イタイ女って気が付いていませんでした」

というご連絡をよくいただきます。

イタイ30代実家暮らし女子の幼いおばさん習慣をご紹介します。

通勤時間が1時間以上

片道1時間半以上毎日かけて通勤するなら3時間が移動時間だ。

「なんでそんなに遠いのに実家にいるの?」

と不思議。

まれに2時間という方も。

過去に読者の方から教えていただいた実家暮らし30代はバスと電車を乗り継ぎ都内まで片道3時間かけているそうだ。

一人暮らしを始めた方がよく言うのは

「近いって楽ですね!」

習い事・自分磨きがすき

幼さの後ろめたさの免罪符なのか習い事、自分磨き。

とはいえ、料理教室もジムもフラワーアレンジも書道もサービスを受けているだけであって娯楽です。

料理教室に通っても、家では作らずママの手料理を食べている。

レシピを見て、用意された材料で作る料理より、冷蔵庫の中のあるもので作るスキルのほうが大事なのに。

一カ月の食費がいくらか、また何円の中でやりくりをするのか、そんなことは分かりません。

元実家暮らしOLのアサヒさん曰く

「習い事は料理教室派とジム・フィットネス派に分かれる」

とのこと

アサヒさんが独り暮らしをしてキャリアアップ+彼氏ができるまでのお話はこちらからどうぞ。

↓↓↓

金使いが荒い

実家暮らしの方は新商品スイーツ、●●フラッペチーノ、ワイン、

海外旅行、ブランド品、ジャニーズなどのアイドルに弱い。

「一人暮らしはお金がかかるから。そんなに収入多くないし」

といいつつ1000円ランチを気軽に食べ、SNSにも旅行や食事風景をUPする。

また高いものを使えば大人と錯覚している。

4000円のアイシャドウ、5000円の化粧水よりやりくりする力のほうが大人の証なのに。

自立より娯楽を優先している人と家計を共にするメリットがどこにあるのでしょうね

一人暮らしを始めた方から

「今のほうが貯金ができている。服も考えずに買っていて、着ないものがおおかった。

福袋とかガラクタだらけなのに毎年買っていた」

と聞いたことがあります。

5年前と同じ仕事・業務をしている

「派遣社員だし収入が少ないから実家暮らしなんです(けど何か悪いですか?)

と実家から通える難しくない仕事の中で選んでいる。

代替えの利く人材で、経験も積まず●年経過。そりゃ~、収入は少ないでしょう。

自分にキャリアが必要だなんて考えたこともない。

大手企業・金融機関でも事務職は家賃補助が出ず、実家暮らしの女性を積極的に採用する。まぁ、新卒で入った境遇がそれでもいいでしょう。

普通は社会人だし自分の未来を考える。

結婚するのか、キャリアアップするのか、そういうことに大人は他人が踏み込んで口出しはしない。自分で決断することだから。

しかし、なにも決断しないで同じ毎日の繰り返しまま30代に突入してしまうのだ。

退職しても、変わりがすぐに見つかるキャリアにならない仕事にしがみつき、

人材としても幼いまま。

とはいえ実家暮らしで家賃がないので暮らしていける。

未来に対する危機感が欠落したまま、キャリアアップ不可能な年齢になる。

40代で結婚する方は再婚者やキャリアがある方が仕事が落ち着いてというパターンが多い。派遣社員、アラフォー、実家暮らしが結婚はムリでしょう。

まともに働いている自立した男性から

「なんでずっと派遣なの?」

と聞かれてなんて答えるの?

幼いとか非モテ以前の貧困女子なのですけれど・・・・。

友だち・同僚も実家暮らしがおおい

本人は実家暮らしの幼い暮らしを恥ずかしいとは思っていない。

だって、周りもそうだから

私は実は実家暮らしの友達はいない。

振り返ると大学時代から、自宅生は自宅生同士がつるむ傾向があったような気がする。

実家を出た方がよく言うの。

「付き合う友だちが変わった」

って。

おいしそうだからと気軽に外食に誘う無計画な人と会話が合わなくなってくるのです。

他人のせいにし行動しない

「一人暮らしはできません。だって、派遣で会社の給料が少ないから」

と自分がキャリアアップをするという発想はなく、会社のせいにしたり

「一人暮らしはできません。だって、親が反対するから」

と親のせいにする。自分の意思を主張しない自分の責任は見えていない。

「婚活パーティーに行ったけどいい男がいないから」」

「合コンいったけど向こうから連絡先きいてくれないから」

やってもらうことを当たり前だと思っていて、

「愛してくれない

「誘ってくれない

とクレクレと要求ばかり

他人が「試しにやってみれば」とアドバイスをしても確実に効果があると保証されたことじゃない限りやらない

男性には経済力・生活力を求める

実家暮らしの女性に聞きたい。

30代で実家暮らしの男性に疑問を感じないかい?

30歳以上で実家暮らしの男性と恋愛したい?

今まで一度も一人暮らしをしたことがない人と結婚したい?

幼いおばさんと幼いおじさんがくっつくならいいんだけれど、

たいていの実家暮らし女性は自分の生活力のなさは棚に上げてますからね。

銀行勤務なら、周りの稼ぎがいい高スペック男を見慣れている。

商社勤務なら、周りの海外駐在経験ある男性になれている。

だからといって自分が同じ価値の女性じゃないんだよ!

過去に実家暮らしでも彼氏ができた方いましたよ。

20代の方とか、

奨学金返済のためとか、

介護や介助が必要なご家族がいるなどの納得できる理由の方です。

あなたが実家にいる理由を自立した男性は納得するのでしょうか?

「一人暮らしなんて無理」

と決めつけずお金と向き合ってみましょう。

一人暮らしを始めるのにいくらぐらいかかるかご存知でしょうか?

一人暮らしを始める初期費用ですが20~50万

敷金+礼金+家賃2か月+家電+引っ越し代

シェアハウスならもっと安い10万円前後です。

契約料+家賃。

  • 家賃の平均 66,000円
  • 食費 20,000円
  • 光熱費 7,000円
  • 水道代 3,000円
  • 通信費(携帯・プロバイダー)11,000円
  • 交際費(友だちとご飯、デートなど)10,000円
  • おしゃれ代(コスメ、服、クリーニング)20,000円
  • 日用雑貨(ティッシュ、洗剤など)3000円
  • 全国平均の合計140,000円

いつまでも女子気分。

20歳前後の恋愛ならばその場の「好き」だけでいいのかもね。

自分の未来と向き合う、仕事と向き合う、お金と向き合う

こういうことをすっ飛ばして結婚すれば生活が安定するって考えているような女性と結婚するメリットってなに?

今週の土曜日は名古屋でセミナーです。

● 自分に合うパートナーに出会いたい方へ


● このブログにご興味持って下さった方へ



 (PCメール受信拒否設定の携帯電話からはご登録出来ません)

タイトルとURLをコピーしました