AIイラスト


コメント

  1. ATさんのお絵描き配信をスクショしてそれをAIで仕上げて、ATさんのイラストが完成する前にAIイラストを投稿。 この面の皮の厚い奴は、ATさんがAIイラストを参考にして絵を描いた盗人野郎だとツイート。あまりにも酷いので、こういうことはあまりしたくないが、ブロック推奨します。

    2022-11-20 18:54:03
  2. 返信先:@chapi1023これ多分AIイラストw

    2022-11-21 06:58:04
  3. 支部漁ってると割とAIイラストタグ付けられてる作品が出てきて「これ荒らしに付けられたやつか自分でつけてるやつかどっちだ…」となることがしばしば……

    2022-11-21 18:34:05
  4. AIイラストって要は無数にあるイラストのコラージュな訳で そう考えると人体錬成ってより合成獣なんだよな ショウ・タッカーと同じだ

    2022-11-22 06:54:06
  5. AIイラスト自作発言問題とは別の話だけど クリエイター系はすべて前金制になればいいのに数%でいいから

    2022-11-22 18:26:03
  6. 濡れ透け前開けブラいいな

    2022-11-23 06:46:03
  7. AIイラスト関連の話題を見てると、人間って想像以上に邪悪な生き物だったんだな。 やはり滅ぶべき←

    2022-11-23 18:32:03
  8. イラストより漫画が重宝される時代にはなるから逆に漫画家にはチャンスかもな #NovelAI で出力された絵にナニワ金融道みたいな話は付けられんだろ つまり一枚絵で評価される時代が終わるだけの話だ #AI絵師 #AIイラスト #AI絵

    2022-11-24 06:40:06
  9. AIイラストキャラはいいから背景描いてくれ 一番楽しいとこは私がやる 背景はお前がやれ

    2022-11-24 19:16:07
  10. 写真や映画、他の方のイラスト、音楽や小説からインスピレーションを受けるのは特に問題ないことで (例えばスターウォーズを見てに自分なりの宇宙戦士の絵を描く、夕焼け空の写真を見て夕焼けを描くなど) 気になるならAIイラストもそういった使い方にしたらいいのでは

    2022-11-25 07:28:06
  11. 【ウヒョヒョ

    2022-11-25 18:36:02
  12. AIイラストからこっち、しんどいニュースばかり目につく、こればっかりはTLに特攻だから浄化も限度がある

    2022-11-26 06:50:04
  13. 返信先:@shirakamifubukiAIイラストは基本細かいものの装飾が苦手みたいなのでそこで判断するとかでも区別しやすいかも?

    2022-11-26 18:30:06
  14. AIイラストはいつか廃れる論、たぶん事実は逆で数年内に全世界の人間が自分の理想の絵を簡単に出力できるのが当たり前って世界になる気がするんだよな 廃れるのではなくて拡散し続けてそれが常識化するというか… そして人が描けないようなすごい絵さえ滅茶苦茶な勢いでバンバン量産されていくと思う

    2022-11-27 07:14:06
  15. すげえAIイラストの件に絡めてAIのトゥイート飛んでくるけど、ぼくたちはゼロワンでそれの8割方とっくに経験済みなんで、早くバルバルまで追いついて来てもらえますか?REAL×TIMEじゃないですバルバルまでです。

    2022-11-27 18:50:06
  16. ど素人だから分からん。AI絵師が食っていけるかというと企業が直接AIに描かせるから食ってけないらしいが、そもそも何処の誰かも分からんセンスと技術の集合体を商品として売って良いのか?AIイラストに著作権存在しないと法定義された場合は売ったり2次創作も自由なのか?しかし心情的にどうなんだ?

    2022-11-28 06:34:04
  17. AIイラストのやつ、ぱっと見違和感ないの凄いですよね。

    2022-11-28 19:24:05
  18. 自分の塗り方以外認められない過激派とAIイラストによってイラストレーター界隈で人狼みたいになってんのおもろ

    2022-11-29 06:46:04
  19. AIイラストに付いて意見を言ってる人たちを見るといろんな思想があって特に〇〇だから悪いみたいなのをAIイラストにも叩いてる人にも言えないのよね。 ただ、なんか既視感があるなと思ったらエクセルで計算させてる人を電卓世代の上司が叩いてるように見えなくもなくなってきてる。

    2022-11-29 18:58:07
  20. AIイラストにおける絵師とAIの使い手の問題は、AIイラストにおけるある種の意識改革、すなわち「AIの使い手としての熟練度が上がることによる使い手側の評価」によってある程度分離されていくんじゃないかなとは思う 「絵師」と「使い手」が分野の違う同じクリエイターとしてフラットになる日が来る

    2022-11-30 06:38:06
  21. 俺も

    2022-11-30 18:28:04
  22. うどんを食べるネコの

    2022-12-01 06:28:06
  23. AIイラスト、私みたいな趣味でやってる人間はともかく、それで生計たてている方は大変だろうなって思う……

    2022-12-01 18:34:03
  24. 最近話題のAIイラストに関して、色々な意味で特に何も驚異と思わないサモ缶の中身。絶対に干渉する事はないと言う自信があるからね

    2022-12-02 06:32:04
  25. 返信先:@bait0y4m3tae普通の人からみて違和感ないぐらいの出来にはなる でも手とかぐちゃぐちゃだしなんか言葉では言い表せないけど不自然なとこが要所要所にあって普段イラストレーターさんの絵見てる人からすれば違和感しかない pixiv今新着順にしたら半分ぐらいAIイラストで悲しくなる

    2022-12-02 18:32:04
  26. 画像を見た瞬間の印象はCDジャケットさながらのそれっぽさだけど、生物としての構造がおかしかったりロゴが実は何も言ってなかったり(DUCK…?)するの、これぞAIイラスト!※ただし数ヶ月前時点の感性 って感じで好き

    2022-12-03 06:30:04
  27. 「AIイラストといえばNovelAI産」という先入観が強いとこういう単純な落とし穴に引っかかりそう。同時に、AIを活用するときにこの辺を考えれば「AIっぽさ」を指摘されづらいと思う。多くの人は一番よく目にするAIをもとに「AIの絵」を学習している。

    2022-12-03 18:48:04
  28. AIイラストとかは”創作”物ではないしね

    2022-12-04 06:52:04
  29. 結局AIイラストじゃ抜けない

    2022-12-04 19:40:06
  30. 何?絵師界隈って異端審問官いるの?お前の気に入らないからって理由でAIイラスト認定して潰すことを容認してる人が一定数いるの?すごい界隈だな!()

    2022-12-05 06:50:04
タイトルとURLをコピーしました