ロゼッタワークス


そして、禰豆子の着物を加賀友禅で作りましたってかましてコミケ出たり集英社凸したり書店に卸そうとして著作権法違反してるロゼッタワークスさんが著作権法ふりかざしてるのどんどんギャグ具合が加速しているのは気のせいじゃないはず…著作権、商標とは何なんだロゼッタワークス

コメント

  1. 酷すぎるなこれは。100万って超有名作家の「作品」に手が届きそうな値段だよ。そんなの路上で売るわけない。何も知らない外国人観光客向けなんだろか。人をバカにするにも程がある。ロゼッタワークス株式会社‥‥覚えとこ。

    2022-11-24 19:16:08
  2. ねずこの着物で炎上した女性が秋葉原で再販してたっぽいけど、コミケ価格の

    2022-11-25 07:28:06
  3. 勝手に路上販売ではなく、「ロゼッタワークス」として招かれたイベントみたいです。

    2022-11-25 18:36:02
  4. ロゼッタワークス でグーグル検索するとお察しな結果が

    2022-11-26 06:50:04
  5. 禰?豆子の着物を販売しているロゼッタワークスさん。 そこまで加賀友禅の普及に熱心なら関係各所に許可取ればいいのに。 という意見もあるけれど、炎上後もあの販売方法を続けるってことは 許可が取れなかった 公式を通すと赤字 ってことでコミケや路上で販売を続けているのでは…

    2022-11-26 18:30:06
  6. 返信先:@ロゼッタワークス社の製品プロデューサー

    2022-11-27 07:14:05
  7. 今回はこの件を最初にツイートしたブロガーさんが柄を見て 「鬼滅の刃」「禰?豆子」 という単語を出しただけ。 ロゼッタワークスご本人さんは「加賀染め」としか書いていない様子なので、版権的には何も問題ないってことなんだろうな。

    2022-11-27 18:50:06
  8. ねずこの着物で炎上した女性が秋葉原で再販してたっぽいけど、コミケ価格の

    2022-11-28 06:34:04
  9. 返信先:@miyuuCHとりあえず、いろんな所でロゼッタワークスと検索して調べていくと怪しさが見えてきますよ。

    2022-11-28 19:24:05
  10. ロゼッタワークスって何してる会社なん…

    2022-11-29 06:46:04
  11. ねずこの着物で炎上した女性が秋葉原で再販してたっぽいけど、コミケ価格の

    2022-11-29 18:58:07
  12. ねずこの着物で炎上した女性が秋葉原で再販してたっぽいけど、コミケ価格の

    2022-11-30 06:38:06
  13. ねずこの着物で炎上した女性が秋葉原で再販してたっぽいけど、コミケ価格の

    2022-11-30 18:28:04
  14. ロゼッタワークスってゆっきーさん(@

    2022-12-01 06:28:06
  15. ?「加賀染め」の「ロゼッタワークス」炎上中? #ロゼッタワークス #石川県

    2022-12-01 18:34:03
  16. akiba_plusがうっかりやらかした様子。 ロゼッタワークス社は以前から関係筋で警戒されていた会社らしい。 伝産、特に呉服関係は素人だと分からないことが多くてコラボとかエシカルとか活性化とかで化粧されると簡単に騙されそう。詳しい人の突っ込みを見て初めて分かる。他山の石。勉強大事。

    2022-12-02 06:32:04
  17. ロゼッタワークス株式会社 法人番号検索サイトから調べると令和元年にロゼッタ不動産株式会社から社名を変更している。 更に大元は香川県高松市に所在地があった。 良く分からない

    2022-12-02 18:32:04
  18. 【便乗商法】秋葉原の路上販売にて、禰豆子つながり絵柄の着物が出現【詐欺では】#Togetter @togetter_jpから 冬コミで大炎上して反省したと思ったらまたやらかしててクソだなぁって思いました ロゼッタワークスとかいうルールを守らない怪しい会社、みんな気をつけてね

    2022-12-03 06:30:04
  19. 事実に基づく説明をしただけなのにいやこれアウトじゃね…?感しか漂わない不思議。私の中でロゼッタワークスの人へのバイアスはめちゃくちゃ掛かってるけど、説明内容としては事実しか言ってない。はず。

    2022-12-03 18:48:04
  20. ロゼッタワークス株式会社の山本さん、例の置物でネット番組の取材受けてんの・・・へえ。 会社の説明もなさっていますね。

    2022-12-04 06:52:04
  21. 2:20ごろから登場、ロゼッタワークス株式会社の話とともに「加賀染め」紹介シーンあり。 コミケ参加時は同社の商品開発プロデューサーであることを伏せてた。これは・・・サークル参加はアウトだったと捉えざるをえないような。同社のHPで販売情報掲載していたらしいし(現在は確認出来ず)

    2022-12-04 19:40:06
  22. 少なくとも、ロゼッタワークスのゆっきーさんは会話が成り立たないな、って印象 たまにいるよね、悪気なく周りに迷惑な人 本人だけが迷惑だって気づいてないから直らなくてタチ悪い

    2022-12-05 06:50:04
  23. まとめサイト見ると「禰豆子の着物として販売していないからセーフでは」みたいなコメントチラホラ見るけど「既にライセンスを蹴られていて「それなら名前を出さずに売ろう」とロゼッタワークスの社長が言い出したもの」であることをお忘れなく…元々鬼滅の名前大々的に使って売る気満々なんだよ

    2022-12-05 18:36:05
  24. ふと気になったのですが、ロゼッタワークスさんの布マスク、どんな科学的根拠で菌・ウイルスを破壊しているんでしょうか??

    2022-12-06 06:42:04
  25. ロゼッタワークスまだやってたんか

    2022-12-06 18:56:03
  26. ロゼッタワークスさんの通販サイト、アカウント別途あるんですね @withhoney0321

    2022-12-07 07:16:03
  27. 禰豆子の麻葉柄の反物の件、コミケ参加後、ロゼッタワークス株式会社にて頒布していたとの情報もあり、以下

    2022-12-07 19:56:03
  28. 秋葉原で露店ブース出してたのは @yacyberjp って大阪の会社。 でも冬コミに鬼滅の名前出して着物頒布してたサークルの人が代表者してるロゼッタワークスて会社でメインに扱ってる蝋製品のワークショップしてた。

    2022-12-08 06:52:04
  29. 着物着てるモデルさんもロゼッタワークスのインスタに過去登場してた方。(今は消されてる)

    2022-12-08 19:26:08
  30. 着物を路上で仕立て込み100万で販売ってどう考えてもあやしい売り方では…… ロゼッタワークスさんのせいで加賀染めも風評被害でません?これ……

    2022-12-09 07:18:07
  31. 栄とはフローラル出版のBRC 津島栄プロデューサー 販売しようとして失敗した京都の本屋はふたば書房京都八条口店 フローラル出版と共同運営 20万円から100万円になりお金を回収するために必死になっていると思われる ロゼッタワークスでは生地をcm単位で販売している

    2022-12-09 18:54:05
タイトルとURLをコピーしました